今回はおみやげお菓子の新作ですー。
昨年秋に島根県のアンテナショップに行って買ってきたお菓子のことです。
*食べてみよう!おみやげお菓子とは*
作者のキクイケが、全国のおみやげで買うようなお菓子や地域限定のお菓子を、買ってみたり作ってみたりして体験するコミックエッセイ(まんが)です。





おまけのおみやげ話。
ここでは本編にちょっと書いたぜんざいのお菓子のことを。
今回は残念ながら見つけることができなかったのですが、調べてみたら色々あるようです。
おみやげにできそうなお菓子や、カフェや喫茶店のメニュー的な現地で食べられるスイーツものなどがあるみたい。
気になったのは「出雲 ぜんざい餅」(坂根屋)や、「ぜんざいロール」(神門通りカフェ ポンム・ベエル)などでした。いつか食べてみたいなー。ぜんざい餅ならお取り寄せできるかな。
ちなみにまんがの中で買っていたぜんざい2種もおいしくいただきました!
2つであずきの汁の味に違いがあって、
・坂根屋さんのぜんざい:透明の甘い汁に小豆が入っている
・原寿園さんのぜんざい:汁も小豆の色をしていて小豆の粒も入っている
感じでした。おもちはどちらも紅白の丸餅。関西だから丸餅なのかな。
今回はぜんざいのお菓子を調べにいって、どじょう掬いまんじゅうを買うという展開になってしまいましたが、
どじょう掬いまんじゅうもおいしく、思わぬ発見となったのでした。
どじょう掬いまんじゅうは1967年から販売されていて、50年以上も売られているロングセラーらしいですよー。
(私が知らなかっただけなのかな…知ってる方たくさんいたらすみません!)

参考URL
坂根屋
ぜんざい発祥の地・出雲で人気のぜんざいスイーツ3選
なかうら どじょう掬いまんじゅう
↓ どじょう掬いまんじゅうの実物。顔がかわいい!

↓ ぜんざいもちゃんと食べましたよー!

*****
☆今まで制作したコミックエッセイのまとめです
コミックエッセイ・今までの作品のごあんない - ナットのイラストの日々
☆コミックエッセイ冊子とイラストグッズ販売やってます( ´ ∇`)
・minne
・BOOTH:匿名配送も利用できます!
・架空ストア(委託販売)
☆ ホームページはこちら
イラストのお仕事のお問い合わせもこちらよりどうぞ!
☆まんがのまとめ noteのページ
☆速報、活動報告 Twitterはこちら
☆イラスト、キャラクター作品まとめ Instagramはこちら